2007年04月04日
麗しの業務用スーパー
最近愛して止まないのが、じゃじゃ~ん!「業務用スーパー」。
沖縄は飲食店が多いせいか、国道沿いなどにぱらぱらと
立地している。東京でいう「ハナマサ」みたいなもんかな。
そういえば、ハナマサってあんまり安くないイメージがあって
じっくりと見たことはないけど、いかんせんここは沖縄。
暇と時間はたっぷりあるので、前々から気になっていた壷川の
「A-PRICE」まで出かけてみた。
「A-PRICE」とは、那覇や浦添地域を中心とした(なのかな?)
業務用スーパーで、見た目も店内も入りやすい雰囲気。
なので、一般の家族連れなどもふつ~に買物している。
ここの売りは大ボトルの業務用ドレッシング。入口入ってすぐに
やつらは鎮座しており、種類も豊富。まあ、一人暮らしには縁が
無い代物だけど、色とりどりのそれは見ているだけでも楽しい。
その他乾物類が中華、イタリアン、和食等、さりげなくカテゴリー別に
陳列されているわけだけど、全てデカくてその漫画っぽい姿は
用が無くても思わず買いたくなってしまう。
例えば沖縄の「車麩」。でかくてかさばるからなんだろうけど、
70ℓのゴミ袋大にざばざば入って売ってるから、思わず
サンタクロースのように肩から背負って、「これ、下さい」と
言ってみたい・・。とか、SBのカレー粉なんて一と缶サイズが並び、
砂浜みたいに缶の中に足なぞ入れてみたら、ど~なるのかな?
とか、冷凍肉団子なんてつかんでぶつけたらどんだけ痛いかな~
とか、ろくでもないことばっかり考えて、気が付いたら1時間は
店内にいる。そう、私からしてみると、ここはアミューズメント
パークなのだ。
絶対に買わなきゃいけないものなんてないのだけど、そろそろ
無くなりそうな、いずれ使いそうなものを無理やり見つけて購入。
一度目は、YOUKIのトリガラスープの大瓶とマギーのブイヨン
キューブ100個入り。わ~でかい、わ~大人買い♪とわくわくして
店を出る。そんな快感が忘れられず、一週間後又店を訪れるが
買物ネタ切れ・・今日は珍しいおやつとか無いかな~と探すと、
あったあった!「電子レンジ即席ポップコーン」100円也。
紙袋にポップコーンの種が入っていて、そのままレンジで一分半
ほどチンすると・・紙袋いっぱいに熱々が出来上がってるワケ。
そういえば、よく「A」で食べたけどあったかくてなかなかウマかった。
う~ん、いいね。人が来たときみんなでこの代物を感動したいものだわ♪
そんなこんなで、何故かうちには日々食材が滞在しつつある。
大きめのカゴにはアジアものの乾麺、イタリアの乾物、缶詰・・
パッケージがかわいいものもあるので、集めて満足してたけど
そろそろ手に負えなくなってきた。
暇な休みに大調理大会でもして、冷凍庫にストックと思ってるんだけど
またトマトの二の舞になりそうで不安・・さ~どうしよ~。
何気にこれがいま悩みの種です。
沖縄は飲食店が多いせいか、国道沿いなどにぱらぱらと
立地している。東京でいう「ハナマサ」みたいなもんかな。
そういえば、ハナマサってあんまり安くないイメージがあって
じっくりと見たことはないけど、いかんせんここは沖縄。
暇と時間はたっぷりあるので、前々から気になっていた壷川の
「A-PRICE」まで出かけてみた。
「A-PRICE」とは、那覇や浦添地域を中心とした(なのかな?)
業務用スーパーで、見た目も店内も入りやすい雰囲気。
なので、一般の家族連れなどもふつ~に買物している。
ここの売りは大ボトルの業務用ドレッシング。入口入ってすぐに
やつらは鎮座しており、種類も豊富。まあ、一人暮らしには縁が
無い代物だけど、色とりどりのそれは見ているだけでも楽しい。
その他乾物類が中華、イタリアン、和食等、さりげなくカテゴリー別に
陳列されているわけだけど、全てデカくてその漫画っぽい姿は
用が無くても思わず買いたくなってしまう。
例えば沖縄の「車麩」。でかくてかさばるからなんだろうけど、
70ℓのゴミ袋大にざばざば入って売ってるから、思わず
サンタクロースのように肩から背負って、「これ、下さい」と
言ってみたい・・。とか、SBのカレー粉なんて一と缶サイズが並び、
砂浜みたいに缶の中に足なぞ入れてみたら、ど~なるのかな?
とか、冷凍肉団子なんてつかんでぶつけたらどんだけ痛いかな~
とか、ろくでもないことばっかり考えて、気が付いたら1時間は
店内にいる。そう、私からしてみると、ここはアミューズメント
パークなのだ。
絶対に買わなきゃいけないものなんてないのだけど、そろそろ
無くなりそうな、いずれ使いそうなものを無理やり見つけて購入。
一度目は、YOUKIのトリガラスープの大瓶とマギーのブイヨン
キューブ100個入り。わ~でかい、わ~大人買い♪とわくわくして
店を出る。そんな快感が忘れられず、一週間後又店を訪れるが
買物ネタ切れ・・今日は珍しいおやつとか無いかな~と探すと、
あったあった!「電子レンジ即席ポップコーン」100円也。
紙袋にポップコーンの種が入っていて、そのままレンジで一分半
ほどチンすると・・紙袋いっぱいに熱々が出来上がってるワケ。
そういえば、よく「A」で食べたけどあったかくてなかなかウマかった。
う~ん、いいね。人が来たときみんなでこの代物を感動したいものだわ♪
そんなこんなで、何故かうちには日々食材が滞在しつつある。
大きめのカゴにはアジアものの乾麺、イタリアの乾物、缶詰・・
パッケージがかわいいものもあるので、集めて満足してたけど
そろそろ手に負えなくなってきた。
暇な休みに大調理大会でもして、冷凍庫にストックと思ってるんだけど
またトマトの二の舞になりそうで不安・・さ~どうしよ~。
何気にこれがいま悩みの種です。
Posted by yuzuco at 11:12│Comments(0)
│ハマリ物